塚本建設株式会社

企業情報

Corporate information

安全衛生

安全衛生水準の向上

安全衛生水準の向上

当社では、「建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)」に準拠して安全衛生管理を実施しています。
これは会社と社員が協力し、一体となって「計画(P)-実施(D)-評価(C)-改善(A)」のサイクルを回し、現場における労働災害の潜在的な危険有害要因をなくし、作業にあたるすべての人の健康の増進と快適な職場環境を実現し、当社の安全衛生水準の向上を目指して取り組んでいます。

安全に対する意識付け

建設現場では多くの人が関わり、大型のトラックや重機を動かし、大きな資材を扱うだけに、建設会社には他の職業と比べて極めて高い安全に対する意識が求められます。
当社では安全ビデオの視聴や役員・社員・協力会社による安全パトロール、パトロールでのチェック事項の是正状況の確認・評価、“ヒヤリ・ハット”を含む事故の報告・検証などを実施。
当社社員のみならず、協力会社などの工事に関わる全員の安全に対する意識の向上を図っています。

多層的な取り組み

年初の法多山への安全祈願をはじめ、安全衛生委員会の開催や防災を目的とした各現場での安全委員会の設置など、多層的に取り組んでいます。
また、毎年7月の年度はじめには安全大会を開催、健康管理・安全管理・交通安全などの各テーマの講演に続き、安全衛生に寄与した社員・協力会社の表彰を行っています。
さらに、2016年からは改善提案活動を制度化。これは安全衛生に限ったことではありませんが、社員一人ひとりが常に問題意識を持つきっかけとすべく、取り組んでいます。

快適な職場環境へのチャレンジ

建設業にとって車両は必要不可欠であり、安全運行に重点的に取り組んでいます。
例えば、早めのライトONの励行や全車両へのドライブレコーダーの取り付け、「塚本建設・安全運転5原則」の実施など、事故を未然に防ぐ様々な対策を行っています。
また、地域社会の一員との意識を常に持ち、地域貢献に繋がるものであれば、地域の各種団体の会員となり、イベントなどの運営スタッフとして加わるなど、積極的に関わっています。
さらに、個人に対するボランティア活動や消防団等への参加の奨励、職場環境改善を目的としたICT・IoTの導入など、必要と判断すれば、新たな取り組みにもチャレンジしたいと考えています。